【コストコ商品を使ってお誕生日チョコレートケーキを作りました】

【コストコ商品を使ってお誕生日チョコレートケーキを作りました】

コストコ商品を使って、長女の7歳のお誕生日ケーキを手作りしたので紹介したいと思います。



スポンサーリンク

7月の次女の誕生日には、フルーツたっぷりのケーキを作りました。

【コストコのマンゴーやマカロンを使った、バースデーケーキ】
先日の次女の誕生日に、コストコ商品を使ったお誕生日ケーキを作ったので紹介したいと思います。

今回、お誕生日前に長女にどんなケーキがいいか聞いてみたところ、「チョコレートケーキがいい!」とのこと!

長女はあまりごちゃごちゃと色々な味がするのは好まず、シンプルなものが好きなので、チョコレートたっぷりチョコ尽くしのチョコケーキを作ることに!

使用したコストコ商品は、
薄力小麦粉、卵、ケーキマーガリン、サロベツ特選牛乳、アーモンドです。

まずすべて計量してから、ボウルに卵と砂糖を混ぜて泡立てて・・・

粉を加えてさっくり混ぜて・・・

ココアとケーキマーガリンと牛乳を混ぜたものも加えて

焼成。

前日夜にスポンジは焼いておきました。

誕生日当日。
スポンジをスライスして3段になるように。

生クリームとチョコレートを溶かしたチョコクリームを中にも外側にもたっぷりと塗って、ココアを全体に振ります。

この状態で冷蔵庫で待機!

夕方頃からトッピング開始。

下手くそなクリーム絞り出し(^^;)ココアを振った上にクリームを絞ると、クリームが滑って安定しないということがわかり勉強になりました・・・

コストコのドライローストアーモンドを粗くカットして散らしてみました。

飾りのチョコはペロティを♪

これ刺すだけで一気に可愛くなる(= ̄ー ̄=)たまにペロティの力を借りてしまいます(笑)

本当はコストコで買ったこのベルギーチョコレートをいくつか飾りにしようと思ってたのですが、ぺロティのせたら、なんだかもうこれで十分な気がして、のせるのやめちゃいました(^^;)

そして当日にチョコプレート買いに行こうと思ってたら、雨が降って出かけられず家にあったチョココの裏に文字を書くという(@@)

ちなみにケーキのレシピは、クックパッドのチョコレートケーキの1位のレシピを参考に作りました。つくれぽ数がとんでもないレシピです!

なんとかケーキも完成して、お誕生日のお祝いを☆

【コストコ食材を使った長女のお誕生日ディナー♪】
先日、長女の7歳のお誕生日でした。

ケーキの断面。

極力シンプルに、作ってみました。息子が寝たタイミングで生地作りを始めたけど、泡立てて粉混ぜてる時に起きちゃって、そこでモタモタしちゃったので生地があまり膨らんでくれなかったのが悔しい・・・。

これはこれでしっとりして美味しかったけど、子供用ケーキはやっぱりふんわりふわふわのほうが食べやすいかな。。。次回の課題です!

ケーキは味見ができないので、カットして家族が食べる瞬間とかドキドキです(^△^)

自分的に細かいところをもう少しクォリティー上げていきたいですが、今回もなんとか手作りケーキでお祝いできてよかったです♪

pc記事下レスポンシブ
関連記事広告