コストコ商品でホテルオークラのスコーン作りに挑戦♪おうちで手軽にホテルの味!

コストコ商品でホテルオークラのスコーン作りに挑戦♪おうちで手軽にホテルの味!

話題のホテルオークラのスコーンを作ってみました!



スポンサーリンク

先日、コストコで久しぶりにGETできた強力粉!!

コストコに行きました(6/6千葉ニュータウン)品薄オートミールGETなるか??
昨日コストコ千葉ニュータウン倉庫に行ってきました。

バターも先月買っていました。

ホテルオークラの公式サイトにて公開されているレシピ、いろいろありどれも魅力的なのですが、まずはスコーンに挑戦してみることに♪

私は今まで作ってきたスコーンは薄力粉使用でしたが、ホテルオークラのレシピでは強力粉です。

尾張製粉パン用強力小麦粉 ☆コストコおすすめ商品
【尾張製粉パン用強力粉】  購入時価格 858円 コストコで強力粉を購入しました。

薄力粉で代用しても構わないけど食感や仕上がりが少し異なります、との表記も。

【ミルクを食べる乳酪バター ☆コストコおすすめ商品】 
【ミルクを食べる乳酪バター】  購入時価格 878円 コストコでマリンフードのミルクを食べる乳酪バターを購入しました。 ...

バターはこちらを使用。

室温に出して少し柔らかくしておきます。

粉とバターを手で混ぜ合わせます。練りすぎない・混ぜすぎない、がポイント。

両手ですり合わせるように繰り返していくと写真のようなバターの粒が少し残る程度になります。

その状態で、あらかじめ混ぜておいた砂糖やヨーグルト、卵などを粉のボウルに投入。

さらに手で混ぜ合わせていきます。

まとまってきたら・・・

台に取り出し、麺棒で生地を伸ばします。少しべたついたので打ち粉を多めにしました。

型抜きをします。一番小さなセルクル型を使いました。

型抜きの前に、オーブンの予熱開始。

型を抜いたら、刷毛で卵黄を。

あとは焼くだけ☆

30分ほど焼いて完成です!

バターのいい香り♪

若干、膨らみが足りなかったかな・・・

焼きたてをひとつ、味見したら、

最高に美味しい!

さくほろっしっとりとして、粉とバターの風味が広がる~♪♪

コストコのイズニーホイップ+マーマレード。

枝付きレーズンで作ったレーズンバターをサンドしたら、至福でした・・・☆

ミルクジャムや、

抹茶クリームなど、いろいろ合わせて楽しみました。

想像以上に美味しくて、レシピの半量でまず作ってみたのですが全量で作ればよかった!と後悔(笑)

改善点は、もう少し高さを出すこと。型抜き前に生地伸ばしすぎたかな・・・公式レシピには2.5cm厚さに伸ばす、と書いてありますが私はたぶん2cmくらいになってたかもしれないので、次は慎重に☆

公式サイトでは手順ごとの生地の細かい状態などの説明まではなかったので、私なりのやり方で写真付きで手順を紹介させていただきました。ホテルオークラのスコーンを実際に食べたことがないので本物に近いのかどうかわからないですが、参考にしていただけたら嬉しいです☆

とっても美味しかったので、スコーン好きな妹にLINEで「作ってみて-!」と連絡したら、さっそく翌日に作ってました。

姪っ子甥っ子と一緒に型抜きして焼いたスコーン!ハートや星形もあります^^

がやっぱり、大きくカットしたほうが断然美味しかった!とのことでした。

コストコ商品を使ってホテルオークラのスコーン作り、簡単で家で美味しいスコーンが味わるのでとってもおすすめ。

実はおとといまで開催されていた楽天スーパーセールで、スコーンの詰め合わせセット買おうかな、と悩んでいたけどこれ作ったら、買う必要がなくなっちゃいました!

そのくらい美味しかった♪

今度はレシピ全量で、作りたいと思います☆

詳しい分量などは公式サイトをご参照くださいね。

pc記事下レスポンシブ
関連記事広告