先週末にコストコ幕張倉庫に行ってきました!
お買い物記録の記事が続いてしまってますが・・・
11月1回目のコストコは幕張☆
一番狙ってたアイテムは残念なことに売ってなかったのですが、魅力的な新商品もいろいろあって沢山買ってきました♪
購入品
・カルビーポテトチップスのりしお 548円
・永谷園お茶漬け 998円
・韓国海苔フレーク 1498円
・カットしめじ 399円
・さといも1kg 298円
・花畑牧場ブラータトリュフ 1238円
・バリラ リコッタチーズとくるみのペーストソース 998円
・ヨシダソースグルメのたれ 708円
・シャウエッセン1338-100円
・餃子計画生餃子 748円
・久世福いちごミルクの素 748円
・国産ミルクブレッド 599円
・どら焼バラエティパック 1298-260円
・4種のチョコレートケーキ 2698円
・プライムビーフ肩ロースかたまり 3446円
・三元豚肩ロース焼肉用 2694円
ポテトチップスのりしおとお茶漬けの素は旦那と長女がカートに入れてました。
お菓子選んでいいよ、って言ったらいつもカルビーののりしお。
お茶漬けの素は、旦那がオートミール食べる時に米化してお茶漬けにして食べる用。
韓国海苔フレークは久しぶりに買ってみました。
全然知らなかったけど、いつの間にかごまも入るようになったんですね!?
いつからだろう・・・!?
野菜はしめじとさといもを買いました。
さといもはこの日限りで598円→298円になっていたので思わず。
花畑牧場のブラータチーズに新フレーバーが出ていた!!
▲昨年12月に買ったもの。
今度はトリュフです。なんか高級感♪
気になっていたバリラのパスタソースを買ってみました。
「くるみ」のソースって珍しい☆
ヨシダソースはたぶん4年ぶりくらい?に買ってみました。
冷凍餃子も久しぶりです。ストックあると便利ですよね。
シャウエッセンはなかなか値引きしない印象だけど100円引きになっていたので
久々に買いました。
100円かぁ・・・300円くらい値引きしてくれないかな(^^;)
久世福のいちごミルクの素、再入荷されていますね♪
私も子供たちも大好きなので2回目のリピートです。カルディで同じようなの売ってますが私は久世福のほうが好きです。
国産ミルクブレッド、どら焼きはリピート。
どら焼きを初めて買った時、24個入りでとんでもない量だな、って思ったけど娘たちが気に入って意外とパクパクおやつに消費できたんですよね。
それで長女が「またどら焼き食べたい!」と言ってきたけど、さすがにまた24個いらないでしょ、って思ったらタイミングが良いのか悪いのか、260円引きだったので買ってしまいました・・・
精肉2品はリピートです。
ここ数年は三元豚肩ロースはかたまりしか買ってなかったけど、たまには少しラクしちゃおうかな、とカットされているものを。
そして注目の新スイーツ!
4種のチョコレートケーキ♪♪
いやぁインパクトありますね。そしてもちろんデカイ。
でっけぇチョコレートケーキだなぁー!という感じです(笑)
フォークですくった時に一度に全部の層を食べられないくらい高さのあるケーキです。
フードコート
・キャラメルソフトクリーム 240円
・ハニーラフランススムージー 240円
・オージービーフパイ 480円
買い物後にフードコートに寄りました。
幕張のフードコートは千葉ニュータウンに比べて激混みでしばらく寄っていなかったのですが、私がレジで会計中に旦那がフードコートに並んでくれてました。
それでもしばらく待ったほど、やっぱり幕張の行列は凄かったけど。
運よく外のテーブル席があいたので、休憩できました。(エントランス目の前の席)
ソフトクリームはキャラメルになっていてまったく苦みのない駄菓子的な甘いキャラメルの味でした。(倉庫によって味が違う!?)
▲2年前のキャラメルソフト。この時は味うっすい!って言ってますが今回は色も濃く、味も濃かったけどとにかく甘かった・・・
新商品のビーフパイもGET。
パイは持ち帰ってから食べました。
動画でもっと詳しく!
今回は買ってきたものをそのまま紹介していますが、また改めて開封調理編もまとめたいなと思っています。
購入品についてはまた改めて個別に詳細をレビューしますね。