おとといの土曜日、コストコ幕張倉庫に行きました!
2018年初のコストコ♪
約40日ぶりの幕張倉庫です。
この日は車で幕張方面へ向かうと、物凄い人の波が・・・金曜日からの3日間、幕張メッセでオートサロンが開催されていたようで、周辺は道路も混雑していました。
そして、駐車場入り口ではコストコ会員証の提示を求められました(!)きっと、コストコ以外での利用での駐車対策かな・・・と。
倉庫内に入ってしまえば、まーびっくり!今日は土曜日だよね!?と旦那も驚くほどに、とっても空いていて。
午前中、平日よりも空いている感じでした。
さて、そんなおとといのコストコでの購入品を紹介します。
【購入品】
・ばれいしょ3kg
・八色しいたけ
・紅はるか1.5kg
・ブラックベリー
・カットしめじ
・桃太郎トマト
・湯葉入り豆腐
・お膳や直火焼きつくね
・ハワイアンショウユポキ
・国産豚バラうす切り
・国産豚小間切れ
野菜高騰が著しいここ最近、コストコで少しでも安く葉物野菜などが手に入れば・・・と期待していきましたが、キャベツや白菜などは入荷すらしていませんでした(^^;)大根もなかった・・・
先日近所のスーパーで白菜もめちゃくちゃ高いし、キャベツが1玉400円超えで目玉が飛び出そうでした。冷え込みが激しい毎日で、野菜たっぷりあつあつの鍋が食べたい気分ですが、しばらく無理そうですかね・・・
ということでおとといは、根菜類・トマト・きのこを多めに買っておきました。
桃太郎トマトは、とっても大きくて立派なサイズ。紅はるか(さつまいも)が399円と、とってもお買い得でした。
ブラックベリーはメルマガに掲載されて気になっていて、初購入。どうやって食べようかな。やっぱりジャムかな。
同じくメルマガクーポン掲載品の味の素三元豚とんかつ。産後にすぐ温めて食べられるようなものが欲しかったので初カートイン。
サロベツ特選牛乳は、2セットお買い上げ。最近、週に4本牛乳を消費するのでちょうどいいんです。
ゆば入り豆腐は数年ぶりに購入してみました。長女がこれ大好きだったなーと思いだして。
そして、初めて見た新商品!
プリマハムの直火焼つくね。冷蔵コーナーにあったレトルトのつくねの詰め合わせです。こちらも産後直後に重宝しそう、と思い買ってみました。
ハワイアンショウユポキも初挑戦。サーモンのほうが美味しかったのでまぐろにも期待して。ちょっとお高めですが、奮発。
国産豚バラうす切りは、試食で塩胡椒で炒めたものが提供されていて、これがとっても美味しくて。旦那も子供たちもおうちでもこれ食べたい!と言うので、カートイン。
豚小間は久しぶりにグラム100円を切っていたので、購入。
プルコギビーフは新しくなったのを食べてみたかったし、味付きで焼けばすぐ出来るしアレンジも効くので冷凍ストックしておきたくて久々に購入。
おとといの試食は、王林りんご、アメリカンチェリー(全然甘くなくて味がなかった^^;)、キラキラキウイ(酸っぱめ)、甘塩たら、シーフードアヒージョ、豚バラ肉、メープルピーカンシュトルーデルなどなど・・・空いていたので少な目でした。
ここまで生鮮品の紹介でしたが、まだ他にもいろいろお買い物してきたので、また改めて記事にしますね。
*過去記事がある場合はそちらに、楽天でも取扱いがあるものには、商品名にリンクを貼ってありますのでご参考に☆