もうすぐクリスマス!コストコもクリスマス関連商品がずらりと並び、売り場もキラキラと華やかです。
さて、毎年我が家はもうクリスマスパーティーの準備に入ります。
早めにクリスマスパーティーをするわけではありません。だいたい毎年12/24のクリスマスイブに家族でささやかですがパーティーをしています。
コストコのロティサリーチキンも食卓に並べます♪
でも!!
12/23~25のクリスマス時期には絶対にコストコに行きません。
なんなら、12月後半に入ったらコストコに近づきません。
じゃあどうやって、コストコのロティサリーチキンを購入しているの??
クリスマスにロティサリーチキンが食べたい
ロティサリーチキン
購入時:899円
答えはとってもシンプル。
早い時期に買ってしまうのです。私は例年12/10前後にはクリスマス用のロティサリーチキンを購入してしまいます。
買うタイミングをずらすのです。
帰宅後は、チキンをそのままラップに包んで保存袋に入れて冷凍!
今日はチキンを買う!と決めたら、冷凍庫のスペースだけ空けてから出かけましょう。
冷凍保存しておいて、クリスマスパーティーをする前日に冷蔵庫に移し、ゆっくりと解凍します。
そして食べる前にオーブン180度で20分焼いてからの、15分庫内で放置!
これで皮はパリッと、中まで火が入って柔らかくジューシーに仕上がりますよ♪
そのまま切らずにどーん!と食卓に並べたら、子どもたちから歓声が♪
年に一度のクリスマスパーティー、豪快に行くのもありですね^^
あらかじめカットしてお皿に盛りつけてから食卓に並べても、おしゃれですね。
子どもたちは骨付きチキンが大好きなので、コストコのロティサリーチキンはやっぱりご馳走です☆
まとめ
クリスマスのコストコはスゴイです。想像以上に混むから、チキンはもちろん寿司もチョッピーノスープやアヒージョやほかデリカ商品にケーキなどあれもこれも飛ぶように売れちゃいます。
もちろん当日できたてのものが一番おいしいと思うので、当日に絶対手に入れたい!という方は気合いを入れて臨んでください。私は子どもがまだ小さく長時間並べないので、毎年早めに買ってしまっていますが、行列が苦手、待つのが苦手、という方も早めに買って保存しておくのがおすすめですよ。
ぜひ試してみてくださいね。