2018年2月より、コストコでは今まで利用出来ていたAMEXブランドのカードが使えなくなり、利用できるのはMasterCardブランドのみ、に変更になりました。
スポンサーリンク
そこで、コストコで使える新しいクレジットカード「コストコグローバルカード」が登場!とのことで、私もさっそく、オンラインで申込をしてみることに。
12月中に入会申込手続きすれば、入会特典がついてくる!とのことで、ギリギリ12月末に手続きを。数週間後に口座振替手続きのハガキが届いたので記入して返送、1月下旬にようやく、カードが手元に。
本人限定受取で身分証明書提示が必要、私は郵便局の窓口に受け取りに行ってきました。
そこで、楽しみにしていたのが、入会特典!
★オリコ旅行センターで利用できるトラベルクーポン2000円分
★コストコ商品2000円相当のクーポン
トラベルクーポンなんて、正直「いらねー!」って感じでしたが(^^;)コストコで使える2000円クーポンはちょっと魅力的だな、って思ってたんですよ。
実際、届いたの見てみたら・・・
え・・・。
えーーーーっ!?
(((゚Д゚;)
クーポンってこういうこと!?
うわー。やられた感満載。
2000円分の商品券的な感じで、レジで会計時に2000円引きになるクーポンを想像していたのに・・・商品は限定された10品、OFFの金額は確かに合計で2000円分だけど、一品あたりのOFF額は大きくないのでお得感が全然ない・・・。
個人的にすごく惹かれる内容のクーポンもないし、なによりひどいのが、クーポンが利用できる期間。
期限は2月いっぱい、しかも一回の会計で一枚のクーポンしか利用できない、との表記。
え、このクーポンを使い切るとしたら、2月に10回コストコに行かないといけないということですか・・・。
そりゃあないでしょう・・・
しかも超個人的な理由ですが、出産のため私は今月はコストコ行けないこと確定してるので、このクーポン券たちはただの紙切れ同然・・・無意味な一枚となってしまいました・・・
がっかり感ハンパないです・・・
このコストコグローバルカードのメリットといえば、もう皆さんご存知の方も多いと思いますが、コストコ利用時のポイント還元率1.5%というのが最大の魅力。
ただポイント付与が年一回、翌年の2月になるため、ポイントを使用できるまでに時間がかかるのと、コストコで以外では使えない、というデメリットがあります。
それと、届いたカードの裏には自分のコストコ会員IDの記載があり、しっかり会員情報が紐付けされていました。コストコ年会費が自動で更新されてしまうようですね。
こちらは、コストコ内のカードカウンターで解除の手続きができるようなので自動で引き落としされるのは困る!という方は早めに手続きしたほうがよさそうです。
今月から利用開始となった新しいコストコグローバルカード、とにかく入会特典のショボさに唖然としてしまいました・・・(@@)
とりあえず一年利用してみて、どのくらいポイントが貯まるかな・・・というところですね。
追記(2019.2)
一年間コストコグローバルカードを使ってきて、貯まったポイントは、年会費程度でした。毎月3、4回通っている私・・・正直もう少し貯まるかと思っていたのでこんなもんか・・・と(^^;)
年会費はペイできたのはいいですが、どうも使い勝手がよくないので今後はこちらのカードに切り替えます。
▼メリット・デメリット徹底検証したのでぜひ参考にどうぞ▼