【コストコのジップロックサンドイッチバッグ☆食べ物や小物まで幅広く活用できる!】

【コストコのジップロックサンドイッチバッグ☆食べ物や小物まで幅広く活用できる!】

【ジップロックサンドイッチバッグ】

購入時価格 1638円

コストコでジップロックサンドイッチバッグを購入しました。



スポンサーリンク

こちらは今年の夏、7月末頃にコストコ新三郷倉庫にてGET!

母と妹と一緒に行った新三郷倉庫、皆シェアする保存袋を持参するのを忘れたのでコストコで調達。

サンドイッチバッグというものを購入したのが初だったのですが、これけっこう小さくてペラペラなんですね・・・

コストコで買ったものをシェアする小分け用の袋としてはあまり向いていなかったかなと言う感じですが・・・(お肉とか)

145枚×4箱。

商品名の通り、サンドイッチが収まるくらいのサイズ。

「サンドイッチバッグ」だから・・・

サンドイッチを入れてみました。
この食パン、普通の食パンより小さ目サイズなので、余裕で収まりました。

ワッフルを入れて保存したり・・・

コストコのベーグルバイトを入れてもGOOD!ちょうどいい感じです。

先日購入したメープルベーグルで作った鶏ハムサンド。

【コストコ新商品のメープルベーグル☆噛みしめるほどに広がる風味と甘みが絶品♪】
【メープルベーグル】 購入時価格 958円 コストコでメープルベーグルを購入しました。

これは私のバレーボールの大会の時に持って行きました。

これ便利♪

ベーグルサンドがぴたっと収まり、空気も軽く抜いてジップを閉じたので、かさばらないし、お昼までベーグルもパサつくことなく、食べる時もそのまま袋を持って食べられるから手も汚れないし、いい感じでした☆

鶏ハム挟んだり、ベーコンにしたり、ちょこちょこ具材を替えています^^

サンドイッチ以外にも・・・

外出時に子供のお菓子をちょっと持って行きたい時とか・・・

使いかけのショートパスタを入れたり・・・

冷凍しちゃう時もたまにあります。
カットした油揚げ、ネギかニラ、しめじなどを入れて、味噌汁の具材セット。

お鍋にお湯を沸かして、これを1袋冷凍のまま入れて味噌を入れるだけ。(冷凍には適していないと表記があるので、自己責任で)時短で超便利。2、3日中には使うようにしています。

食べ物以外にもちょこちょこ使ってます。
ちょっとおばあちゃん家にお泊まり!なんて時に子供たちのヘアゴムやピンなどをさっと入れたり。遠足時のおしぼり用として使うのもおすすめ。(ケースに入れると意外とかさばるんですよね・・・)

コストコのサンドイッチバッグ、サンドイッチにしか使えないの??他に使い道は??といろいろ試してみたら、意外と使えて便利なアイテムでした!

まだまだ沢山あるので、日々の生活に活用していきたいと思います。

pc記事下レスポンシブ
関連記事広告