【コストコのホリデーシフォンケーキ☆2019クリスマス限定ケーキの詳細・カット&保存方法を紹介します!】

【コストコのホリデーシフォンケーキ☆2019クリスマス限定ケーキの詳細・カット&保存方法を紹介します!】

【ホリデーシフォンケーキ】

購入時価格 2598円

コストコでホリデーシフォンケーキを購入しました。



スポンサーリンク

こちらは先日コストコ幕張倉庫にてGET!

今年の限定クリスマスケーキです☆

私はコストコ歴15年ほどになりますが、クリスマスケーキを購入するのは今回が初めてです。

昨年もおととしも大きなバータイプのケーキだったので、今年もそうかな?と思いきや・・・

ホール型でした!

しかも見た目は普通にショートケーキっぽいけど、なんと生地がシフォン!

コストコでシフォンケーキって意外ですね・・・(なんとなく)

こうやって写真で見ると伝わりにくいけど、やっぱりコストコサイズ!
直径は約22cm、高さは約12cmもあり、けっこうな大きさです。

トップ中央にクリスマスらしいチョコプレート。

ナパージュされた半割りの苺。

そのまわりにストロベリーホイップクリームが飾られています。

底のほうの周りにはホワイトチョコも。

カット!

・・・がなかなか難しい~!!!

((;゚Д゚))

き・きたない!!

シフォン生地がふわふわだから安定しなくて、しかも周りのホイップが生地から離れやすい・・・

たぶんこれ、個体差だと思うのですが、ホイップ泡立てすぎなんじゃないかと・・・。包丁を入れるとホイップにひびが入りまくりです(泣)

シフォンケーキの穴のあいた中央部分に、ピーチマスカルポーネクリームが入っているのですが、これがまた非常に柔らかいクリームで。

カット大失敗です・・・

そこで。

いったん冷凍!!

ここからがまた少し悩みました。

→大きすぎて冷凍室に入らない(泣)

丸ごと入れたかったけど横も高さもあるので、我が家の冷凍室には全然入らず。この時ほど、上開きの専用冷凍庫が欲しいと思ったことはないかもw

仕方がないので半分にカットし、なんとかこんな感じで収めました。表面を固めたいのでラップはせずにそのまま少し冷凍です。

ちなみにもう半分はジップロックコンテナの一番大きなサイズに入れようかと思ったけど、ケーキが大きくて入らない(T△T)
製菓用の角型に移して、ラップをかけるのですが、そのままかけるとクリームがべちゃっとラップにくっついてしまうので、爪楊枝を数カ所刺して、ふんわりラップをかけました。

少し冷凍してカットしたものがこちら。

クリームはがれもなく、ピーチマスカルポーネもしっかり綺麗にカットすることができました。これを冷蔵庫に入れて少し解凍してから食べれば、クリームも生地も柔らかい元の状態で美味しく食べることができます♪

冷凍保存しておくなら、ここでカットしたものをラップに包んで保存袋に入れておくのが◎!ラップにクリームがつかずに保存できます。

肝心の味ですが・・・

とっても美味しいです☆

ふわふわケーキ、最高!

コストコのケーキ(に限らずベーカリー商品全般?)ってどれも、

「重たい・どっしり・濃厚」

こんなイメージがありましたが、今回のホリデーシフォンケーキは、その真逆な感じで、甘すぎずふわふわの軽いケーキ!

苺はたぶん野菜室の輸入いちご?か冷凍いちご??
べちゃっとしていたのであまりフレッシュさを感じられず。甘みがほとんどなく酸っぱい苺で、子供たちがスッパマンみたいな顔してましたが(^^;)
ナパージュでほんのり甘みがプラスされていますが、めっちゃ酸っぱい苺でした。これが国産の生いちごだったら最高だったのにな・・・

ストロベリーホイップクリームは見た目も可愛くほんのり苺味でアクセントになっていました。

中のピーチマスカルポーネクリームはとろっとろ!
果肉も少し入っていて、優しい味わいのクリームでした。チーズ感はほとんどないかな・・・

チーズ嫌いの旦那にはこの部分を外してカットして出しました。
でも、もし食べても気づかないんじゃ?と思うくらいに、チーズ味はほとんどしなかったです。

街のケーキ屋さんや高級パティスリーなどの繊細さはないかもしれませんが、シフォン生地のキメも細かくてふんわり食感がとっても美味しいケーキでした。
何よりケーキ屋さんのより一回りも二回りも大きく、ケーキ屋さんのよりもだいぶ安く買うことができることを考えれば、大人数で楽しめるしコスパが凄く良いケーキだと思います!

買ってきてそのまま冷蔵の状態だとなかなか綺麗にカットすることができないので、クリスマスパーティーで皆に取り分けるなら、事前に少しだけ冷凍しておくのがオススメ。

そして毎年クリスマスケーキは予約可だったのですが、今年は予約不可で店頭販売のみ、だそうです。

ろうそくや飾りなど付属品はないので、プレートや飾りアイテムなどは自分で用意する必要があります。シンプルな見た目のなので可愛くデコっても、楽しそうですね♪

今年コストコでクリスマスケーキ購入を検討されている方は、参考にしてみてくださいね☆

pc記事下レスポンシブ
関連記事広告